今年度のテーマ「健康維持・体力づくり」
令和7年度のがじゅまるの樹のテーマとして「健康維持・体力づくり」を掲げ、早3か月。
5月のわくわくDAYでは「健康に気をつけた昼食を作ろう」と題し、おにぎり、味噌汁、漬物、フランクフルト、サラダというヘルシーメニューを皆で作りました。事前に、コンビニのおにぎりを使ってカロリーの勉強会を昼休みに開き、おにぎりの具の工夫によって健康的な食事ができるということを学びました。お味噌汁の具と漬物とサラダの野菜は、自分たちで育てた畑で採れた採れたて野菜を使ったのでとってもおいしかったです!

6月のわくわくDAYは、6/17㈫ 同じ町内の就労B「まえむきガーデン」さんと一緒に勤労者体育館をお借りして運動をしました。
暑い中でしたが、長泉町の体育指導員さんにご指導してもらい、「ボッチャ」「ペタボード」「スカイクロス」というニュースポーツを楽しみました。
どの競技も簡単で、立ったままでも椅子に座ったままできたり、誰でも参加でき、得点を争うことで、チームワークも生まれ、白熱した戦いが行われました。
毎日座ったままの作業が多いため、このような時間を作ることで、普段使わない体や思考を巡らせる、良い時間となりました。また、同じ町内で同じように一生懸命働いている仲間との交流や、優しく楽しくわかりやすく競技の説明や補助をしてくださった長泉町身体障害者福祉会の杉山様はじめ長泉町の体育指導員の皆様方との出会いや交流が楽しかったとの声が聞かれました。
早速「次はいつやりますか??」と次回を楽しみにしているようです。今度は、ちょっと涼しくなってからやりましょうね!

