第1回がじゅまるまつり

令和6年8月12日(月)振替休日の日に、「第1回がじゅまるまつり」を行いました。

2020年の開所時、コロナウイルス感染症の流行により、見学会などもできないまま4年が経ち、今回まずは、ご近所の方とご利用されている方のご家族や身内の方、お知り合いの方にがじゅまるの樹のことを知ってもらおう!ということでおまつりを企画しました。

室内に、活動の様子の掲示物、作品掲示、作業体験コーナー、福祉用具展示などを設けました。初めて箱折を体験したご家族の方からは「こんな難しいことやっているんだね。」と感心されました。作業の様子や行事の写真を見てくださった方は「なんだか楽しそう!」と笑顔で見てくださいました。

また、自主製品の販売と同じ町内の「ほほえみ&みのり工房」さんのパンと焼き菓子の販売もさせていただきました。自主製品や焼き菓子をお目当てに来てくださるお客さんも多く、どこかで「カレーパンがおいしい!!」の声が上がると、他のお客さんも急いで買いに来てくれたり、「ビーズのキーホルダーがかわいい💕」の声が上がると、「全部買っても良いですか?」と同じ種類の商品をたくさん買ってくださる姿も・・・。

外では、バザーやヨーヨー釣り、当てくじ、飲み物の販売をしました。

暑い中でしたが、足を運んでくださった皆様ありがとうございました。

小さなお子さんが、キャッキャと水鉄砲で楽しそうに遊んでいる姿は、ほっこりとして、楽しい夏休みの絵日記を見ているようでした。

今回おまつりを行うにあたって、準備から片付けまでボランティアで助けてくださった皆様や、ミストを提供してくださったご近所様、快く駐車場を提供してくださった近くの企業様、本当にありがとうございました。

多くの方に支えられて、この地元長泉町で共に活動できていることに感謝し、末永く共に歩めることを切に望んだ一日でした。