就労継続支援B型 がじゅまるの樹
就労継続支援B型とは
就労継続支援B型は、企業で働くことが不安だったり困難である方に対し、働く場所を提供します。
通常の企業や・事業所に雇用されることが困難な就労経験のある障害のある方に対し、生産活動などの機会の提供します。
このサービスを通じて生産活動や就労に必要な知識や能力が高まった方は、就労継続支援(A型)や一般就労への移行を目指します。
就労継続支援( B型)は雇用契約を結ばず、利用者が作業分のお金を工賃としてもらい、比較的自由に働ける”非雇用型“です。
がじゅまるの樹では・・・・
ご利用される方が自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、就労の機会を提供するとともに、生産活動やその他の活動の機会の提供を通じて知識及び能力の向上のための必要な訓練を行い、地域の社会資源との連携を図り、適切かつ効果的なサービス提供を行います。
また、ご利用される方が心身ともに健康で安心して過ごせる職場環境及び居場所の提供をします。
毎日をもっと生き生きと、より実りのあるものへとするために・・・。
私たちがそのお手伝いをさせていただきます。
対象 | 知的障害・身体障害・精神障害・難病の方 |
利用定員 | 20名 |
営業日 | 月曜~金曜日 (祝日及び事業所の休日を除く) |
営業時間 | 8:30~16:30 (作業時間 9:00~15:00) ※送迎ご相談に応じます。 |
ご利用の流れ
- 1.お問い合わせ
- ご利用可能かを確認の上、見学申し込みを行います。
- 2.見学・説明
- 事業所内の見学、サービスの説明をおこないます。
- 3.手続き
- 受給者証の申請や、利用前面談・利用計画の作成などを行います。
- 4.サービス利用契約
- 支援計画をご確認いただき、ご契約となります。
- 5.ご利用開始
- 個別支援計画に沿って、事業所をご利用いただけます。
1日の流れ
9:00 朝礼・作業開始
12:00 昼食・休憩
12:50 作業開始
15:00 作業終了・帰宅
作業内容
- 野菜作りなど農作業
- キーホルダーなど自主製品づくり
- 簡単な委託作業
- 創作活動
・・・など個々に応じた作業を提供します。
